国際学会論文誌等
投稿区分 | 題目 | 著者 | 雑誌名,掲載ページ,発行年月日 |
---|---|---|---|
査読付論文 | Statistical Analysis of Index Values Extracted from Outdoor Agricultural Workers Motion Data | Shinji KAWAKURA, Ryosuke SHIBASAKI | Journal of Advanced Agricultural Technologies,1(2014),1,p69-74,2014/06/01 |
査読付論文 | Various Advanced Statistical Analyses of Index Values Extracted from Outdoor Agricultural Workers Motion Data | Shinji KAWAKURA, Ryosuke SHIBASAKI | Engineering and Technology Nutrition and Food Sciences,1(2014),7,p122-129,2014/07/14 |
査読付論文 | Understanding Tourist Behavior Using Large-scale Mobile Sensing Approach: A Case Study Of Mobile Phone Users In Japan | Phithakkitnukoon, S., Horanont, T., Witayangkurn, A., Siri, R., Sekimoto, Y., and Shibasaki R. | Pervasive and Mobile Computing,p1-22,2014/08/11 |
査読付論文 | Efficient Closed-loop Multiple-view Registration | Shao, X., Shi, Y., Zhao, H., Li, X., and Shibasaki, R. | IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems,15,6,p2524-2538,2014/12/01 |
査読付論文 | Timeline Effects of Vocal Instructions from Computer Programs on Agricultural Technical Teaching | Shinji KAWAKURA, Ryosuke SHIBASAKI | Journal of Advanced Agricultural Technologies,1(2014),2,p104-112,2014/12/01 |
国内学会論文誌等
投稿区分 | 題目 | 著者 | 雑誌名,掲載ページ,発行年月日 |
---|---|---|---|
依頼論文 | クラウドソーシングとフィールドワークに基づく農山漁村の地理空間情報の共有 | 瀬戸寿一 | 農村計画学会誌,33,1,p42-45,2014/06/01 |
査読付論文 | 装着型システムによる農作業者の動作分析手法の提案 | 川倉慎司,柴崎亮介 | 農業情報研究,23(2014),2,p82-102,2014/07/01 |
依頼論文 | 地理空間情報のオープン化がもたらす、デジタル人文学の展開 | 瀬戸寿一 | DH.jp,4,p38-42,2014/08/01 |
査読付論文 | 『京都市明細図』の記載内容に関する一考察 | 赤石直美, 瀬戸寿一, 福島幸宏, 矢野桂司 | 立命館地理学,26,p73-90,2014/12/01 |
国際学会講演論文集等
投稿区分 | 題目 | 著者 | 雑誌名,掲載ページ,発行年月日 |
---|---|---|---|
査読付論文 | Start from minimum labeling: Learning of 3D object models and point labeling from a large and complex environment | Zhang, Q., Song, X., Shao, X., Zhao, H., Shibasaki, R. | Proc. of EEE International Conference on Robotics and Automation(ICRA)2014,p3082-3089,2014/05/05 |
査読付論文 | Attributed Graph Mining and Matching: An Attempt to Define and Extract Soft Attributed Patterns | Zhang, Q., Song, X., Shao, X., Zhao, H., Shibasaki, R. | Proc. of IEEE International Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR)2014,p1394-1401,2014/06/20 |
査読付論文 | When 3D Reconstruction Meets Ubiquitous RGB-D Images | Zhang, Q., Song, X., Shao, X., Zhao, H., Shibasaki, R. | Proc. of IEEE International Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR)2014,p700-707,2014/06/20 |
査読付論文 | Intelligent System for Urban Emergency Management During Large-scale Disaster | Song, X., Zhang, Q., Sekimoto, Y., Shibasaki, R. | Proc. of Twenty-Eighth AAAI Conference on Artificial Intelligence(AAAI)2014,p458-464,2014/06/30 |
依頼論文 | Applications of Micro Geo Data for Urban Monitoring | Akiyama, Y. | ICGIS2014 Spatial Big Data Technologies and Applications for Future Society,p103-116,2014/08/26 |
査読付論文 | Prediction of human emergency behavior and their mobility following large-scale disaster | Song, X., Zhang, Q., Sekimoto, Y., Shibasaki, R. | Proc. of 20th SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining(KDD 2014),p5-14,2014/08/27 |
査読付論文 | A Study on Automated Data Collection and Deduction of Road Updates Using Public Tender Notices | Nakajo, S., Sekimoto, Y., Shibasaki, R. | Proc. of 21st ITS World Congress,6,2014/09/11 |
原著論文 | CitySpectrum: A Non-negative Tensor Factorization Approach | Fan, Z., Song, X., Shibasaki, R. | Ubicomp ’14 Conference Proceedings,p213-223,2014/09/15 |
査読付論文 | The Development of a Community and Platform in Support of Japanese OpenGeoData: A Case Study of the Urban Data Challenge of Tokyo 2013 | Seto, T. Sekimoto, Y. | Proceedings of the GIScience,8,p406-409,2014/09/24 |
査読付論文 | Time-series Monitoring of Area Characteristics Using Mass Person Flow Data by Mobile Phone GPS Data -Case study in Greater Tokyo Region- | Akiyama, Y., Shibasaki, R. | The International Symposium on City Planning 2014,2014/11/07 |
査読付論文 | Estimate of Human Demographic Attributes Using Person Flow Dataset | Nishimura, T., Akiyama, Y., Kanasugi, Y., Horanont, T., Shibasaki, R., Sekimoto, Y. | The International Symposium on City Planning 2014,2014/11/07 |
査読付論文 | Sensing Urban Density using Mobile Phone GPS Locations: A Case Study of Odaiba Area, Japan | Horanont, T., Phithakkitnukoon, S., Shibasaki R. | The Proceeding of ICTCC 2014,2014/11/24 |
査読付論文 | Development of Large-scale Urban Analysis Platform using Apache Hadoop | Horanont, T., Witayangkurn, A. | The Proceeding of FOSS4G-Asia 2014,2014/12/03 |
査読付論文 | Collection and Utilization of Real-time Geographic Information for Road Management by Local Governments | Seto, T., Sekimoto, Y., Fukushima, Y., Sato, K. Yagi, K. | The International Symposium on Cartography in Internet and Ubiquitous Environments 2015,p1-2,2015/03/15 |
依頼論文 | Visualization of Loss and Recovery of Inter-enterprise Transaction by the Great East Japan Earthquake Using the Inter-enterprise Transaction Big Data | Akiyama, Y. | The International Symposium on Cartography in Internet and Ubiquitous Environments 2015,2015/03/19 |
査読付論文 | Transportation Melting Pot Dhaka: Road-link Based Traffic Volume Estimation from Sparse CDR Data | Hasegawa, Y., Sekimoto, Y., Kashiyama, T., Kanasugi, Y. | Urb-IoT 2014,2015/10/28 |
国内学会講演論文集等
投稿区分 | 題目 | 著者 | 雑誌名,掲載ページ,発行年月日 |
---|---|---|---|
査読付論文 | Analysis of Walking Balance in a Daily life Style by Young Students | Tsuruoka, M, Tsuruoka, Y. Shibasaki,R | 第53回日本生体医工学会大会論文集 |
査読付論文 | 歩行バランスと食事内容に関する研究 | 鶴岡政子, 鶴岡百合子, 柴崎亮介 | 第17回WIN定例講演会・人間情報学会講演会論文集 |
査読無論文 | 交通事故発生場所の 経度・緯度の精度検証と事故分析システムの開発 | 山田晴利, Teerayut, H.,田中祥夫,柴崎亮介 | 第49回土木計画学研究講演集 |
査読無論文 | 「全国小地区単位での住民のQOL評価と将来変化予測 | 猪原暁,森田紘圭,加藤博和,林良嗣,杉本賢二,秋山祐樹 | 第49回土木計画学研究講演集 |
査読無論文 | 大規模自然災害に伴う生命・健康・生活へのダメージの余命指標を用いた評価 | 橘竜瞳,森田紘圭,加藤博和,林良嗣,杉本賢二,秋山祐樹 | 第49回土木計画学研究講演集 |
査読無論文 | 災害危険区域における集落内規模の居住地適正化の財政的実現可能性の検討 | 梶本涼輔,加知範康,塚原健一,秋山祐樹 | 第49回土木計画学研究講演集 |
査読無論文 | 同化手法を用いたスパースな携帯基地局情報に基づく人の移動推定手法 | 長谷川瑶子, 関本義秀, 金杉洋, 樫山武浩 | 第34回交通工学研究発表会論文集 |
査読無論文 | 東日本大震災における津波避難実態に基づく避難困難者の把握と対策検討 ~宮崎市津波浸水想定区域を対象として~ | 加知範康,新川登志朗,塚原健一,秋山祐樹 | 第34回交通工学研究発表会論文集 |
査読無論文 | 大規模な人々の流動データセット整備へ向けた基盤技術の検討 | 金杉洋, 樫山武浩, 関本義秀, 柴崎 亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 地理情報科学論文データベースによる研究トピックと地名情報の分析 | 小野雅史, 柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 来訪者の動きに着目した,歴史的町並み観光地の分類に関する研究 | 河地薫子, 関本義秀, 秋山祐樹, 柴崎亮介, 足立龍太郎 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 2011 年東北地方太平洋沖地震津波に基づく 家屋の津波被害関数構築に関する研究 | 小川芳樹,秋山祐樹,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 携帯電話の基地局通信履歴を用いた人々の活動分析 | 菅野卓也,金杉洋,関本義秀,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | シミュレーションと断片的な観測データの同化による 平常時と異なる人の流動の予測 | 矢部貴大,関本義秀,金杉洋,樫山武浩 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 企業間取引データを用いた都市圏の新しい定義手法に関する研究 | 桜町律,秋山祐樹,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | クラウドソーシング技術を活用した迅速かつ安価な途上国のインフラモニタリング | 木下裕介, 関本義秀 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 人の流れデータセットを用いた、人々のデモグラフィック属性の推定とGPSデータへの適用可能性の考察 | 西村隆宏, 秋山祐樹, 金杉洋, Teerayut, H., 柴崎亮介, 関本義秀 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | クラウドソーシングを活用した店舗等の滞在者数推定の試み | 秋山祐樹,仙石裕明,西村隆宏,桑田賢太郎,朱山裕宜,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 企業間取引データを用いた企業取引形態の時空間分析 | 朱山裕宜,秋山祐樹,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 店舗・事業所の時系列データを用いた業種間関係の定量的分析に関する研究 | 水野弘規,柴崎亮介,秋山祐樹 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 携帯電話の基地局通信履歴を用いた人々の活動分析 | 菅野卓也,金杉洋,関本義秀,柴崎亮介 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 2011年東北地方太平洋沖地震津波に基づく津波家屋被害予測 | 小川芳樹,秋山祐樹,仙石裕明,柴崎亮介,加藤孝明 | CSIS DAYS 2014 研究アブストラクト集 |
査読無論文 | シミュレーションと断片的な観測データの同化による 平常時と異なる人の流動の予測 | 矢部貴大,関本義秀,金杉洋,樫山武浩 | CSIS DAYS 2014 研究アブストラクト集 |
査読無論文 | マイクロジオデータを活用した大規模地震時における国土スケールの災害リスク評価のためのミクロな空間データ基盤整備 | 秋山祐樹,小川芳樹,仙石裕明,柴崎亮介,加藤孝明 | CSIS DAYS 2014 研究アブストラクト集 |
査読無論文 | SNS解析データを元にした首都圏における擬似人流データの構築 | 朱山裕宜,仙石裕明,金杉洋,上山智士,石川豊,柴崎亮介 | CSIS DAYS 2014 研究アブストラクト集 |
査読無論文 | クラウドソーシング技術を活用した迅速かつ安価な途上国のインフラモニタリング | 木下裕介, 関本義秀 | CSIS DAYS 2014 研究アブストラクト集 |
査読無論文 | 参加型社会におけるGISと地理情報科学の役割 | 瀬戸寿一 | 研究報告人文科学とコンピュータ(CH) |
査読無論文 | 東日本大震災に伴う津波による企業間取引の喪失と回復の可視化 | 秋山祐樹,柴崎亮介 | 2015年日本地理学会春季学術大会・日本地理学会発表要旨集 |
査読無論文 | オープンな地理空間情報の流通量とその国際比較 | 瀬戸寿一,関本義秀 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
査読無論文 | 『京都市明細図』と京都市の都市計画履歴 | 赤石直美, 瀬戸寿一, 福島幸宏, 矢野桂司 | 第23回地理情報システム学会講演論文集 |
一般雑誌・メディア
媒体 | 題目 | 著者 | 媒体名(誌名など), 発行年月日 |
---|---|---|---|
雑誌 | Pstayプロジェクト~クラウドソーシングで作る店舗滞在者数マップ~ | 秋山祐樹 | GIS NEXT |
雑誌 | 東京大学+マイクロジオデータ研究会 マイクロジオデータを防災へ活用することの有効さ | 秋山祐樹 | 月刊ニューメディア |
雑誌 | マイクロジオデータ研究会の活動報告と今後の展開 | 秋山祐樹 | GIS NEXT |
共著 | Development of a Global Built-Up Area Map Using ASTER Satellite Images and Existing GIS Data | Miyazaki H., Shao X., Iwao K., Shibasaki R. | CRC Press,Global Urban Monitoring and Assessment through Earth Observation,p121-142 | 共著 | Urban Observing Sensors | Weng, Q., Gamba, P., Mountrakis, G., Pesaresi, M., Lu, L., Kemper, T., Heinzel, J., Xian, G., Jin, H., Miyazaki, H., Xu, B., Quresh S., Keramitsoglou, I., Ban, Y., Esch T., Roth, A., Elvidge, C.D. | CRC Press,Global Urban Monitoring and Assessment through Earth Observation,p49-80 | 共著 | G空間情報の共有に私たちが『参加』できる社会をめざして | 赤間亮, 鈴木桂子, 八村広三郎, 矢野桂司, 湯浅俊彦 | 勉誠出版,p35-37 | 共著 | レジリエンスと地域創生 | 林良嗣,鈴木康弘,柴崎亮介,秋山祐樹ほか | 明石書店,p176-189 |
学位論文
学位 | 題目 | 著者 | 専攻 |
---|---|---|---|
博士 | 時系列地図を利用した建物の築年代推定手法とその応用に関する研究 | 仙石 裕明 | 社会文化環境学 |
修士 | A Spectral Approach to Human Mobility Modeling | Zipei Fan | 社会基盤学 |
修士 | 店舗・事業所の時系列データを用いた コンビニエンスストアの競合要因分析に関する研究 | 水野 弘規 | 社会文化環境学 |
修士 | 来訪者の特性に着目した、歴史的町並み観光地の類型化に関する研究 | 河地 薫子 | 社会文化環境学 |
修士 | 時空間メッシュ集計データを用いたデータ同化手法による人流推定 | 若生 凌 | 社会基盤学 |
修士 | 人の流れデータを用いた 人々の人口統計学的属性の推定 | 西村 隆宏 | 社会文化環境学 |
学士 | 災害時におけるリアルタイムな 人々の流動推定手法に関する研究 | 矢部 貴大 | 社会基盤学 |
学士 | クラウドソーシング技術を活用した途上国の迅速かつ安価なインフラモニタリング | 木下 裕介 | 社会基盤学 |
受賞
受賞名 | 題目 | 著者 | 授与機関・団体,受賞年月日 |
---|---|---|---|
ビジネスアイデア優秀賞 | 宇宙インフラで交通事故を減らす | 大平 亘 | 宇宙航空研究機構,2014/01/27 |
社会文化環境学修士論文賞 | マイクロジオデータを利用した大規模地震時の広域被害評価方法の開発 | 小川 芳樹 | 東京大学,2014/03/01 |
Best Mission Concept | Infection map – Social Platform Against Disease | Wataru Ohira, Eric Platon | National Aeronautics and Space Administration,2014/05/20 |
研究奨励賞 | 同化手法を用いたスパースな携帯基地局情報に基づく人の移動推定 | 長谷川 瑶子、関本 義秀、樫山 武浩、金杉 洋 | 一般社団法人 交通工学研究会,2014/08/07 |
Best Poster Award | Transportation Melting Pot Dhaka: Road-link Based Traffic Volume Estimation from Sparse CDR Data | Yoko Hasegawa, Yoshihide Sekimoto, Takehiro Kashiyama, Hiroshi Kanasugi | Urb-IoT 2014 conference committee,2014/10/28 |
2014年度地理情報システム学会賞「ソフトウェア・データ部門」 | 復興支援調査アーカイブの構築 | CSIS寄附研究部門「復興支援調査アーカイブチーム」 | 地理情報システム学会,2014/11/07 |
ポスターセッション賞 | 携帯電話の基地局通信履歴を用いた人々の活動分析 | 菅野 卓也,金杉 洋,関本 義秀,柴崎 亮介 | 地理情報システム学会,2014/11/08 |
大会優秀発表賞 | 時空間メッシュ集計データを用いたデータ同化手法による人流推定 | 若生 凌 | 地理情報システム学会,2014/11/08 |
公益財団法人統計情報研究開発センター(Sinfonica) 統計GIS活動奨励賞 | これまでの研究活動・業績全体に対して | 秋山 祐樹 | 公益財団法人統計情報研究開発センター(Sinfonica),2015/02/17 |
アプリケーション部門銀賞 、水戸市長特別賞 | 地域データを活用した市民にわかりやすい都市シミュレーションツールの開発 | 長谷川 瑶子 | 社会基盤情報流通推進協議会,2015/02/28 |